カテゴリー別アーカイブ: 釣り日記

またまた山陰・・・ヒラスズキ探索シリーズ

つか懲りません(笑)

ご近所さんとまた前回と同じポイントへ!

風も弱く、うねり&マズメ干潮でいい感じ(^v^)/

し・か・し・・・・

奥まで歩けど1バイトのみ。
もどりしな、この前のじっちゃんポイントで岸スレスレの岩影・・・・
ようやくヒット!

と、おもったらそれなりの手ごたえでロッドも曲がる。
しかし平磯の岸すれすれで真下に潜られて、なかなか浮かすことが
できない。(波が洗うので、当然岸より数メートル下がった崖の上でファイト中)

とにかく重量感があったのと、ラインが岸でズリズリなりだしたので
やばいとおもって、崖の先端までいくと・・・

バランスの悪かった+魚の引きで・・・斜面滑落(ToT)
おまけに運悪く這い上がった波に脚を洗われ・・・あわや転倒(^^;

しかしまだ魚はついているようで・・・・よしゃ~と浮かせに掛かる。

で・・・

水面に飛び出た魚は・・・・・

40cmくらいのヒラセイゴ・・・・背&横腹にフッキングして
ビニール状態(笑)

これが岸にあたった戻り巻き込み波で真下へ真下へ・・・・たっぷり重量感の正体でした(>o<)

しかもブリ上げ時には、やっぱり身切れ・・・Good-Bye

気を取り直して、移動して小岩をタイトに攻め続けていたら
ベストなタイミングでまさに小岩30cm内にルアーが流された時
ヒット!

今度は、がっちりとアワセを入れ・・・・・おお~また重量感(疑)

しかし、ちゃんと頭をふる感じがわかったのでフッキングは正常。

でも・・・・サイズがいいのか岩の向こうからこちらへよせることができない。
魚もゆっくりした動きで沈もうとする・・・・「んっ?エラ洗いないよな・・・」

なんておもってテンション掛けて強引に寄せようと・・・・

「フッ・・・」と、軽くなる ギャ~(>o<)

なんか大型の磯マルっぽかったかも。

で・・・その後もマサ等を狙ってみたんですが・・・・ロスト×3で意気消沈。

あっ、50m~100m沖でベイトがかなり浮いてました。

なかなか魚が登場しない・・・

福岡のヒラ仲間H君が久しぶりに釣りにいけるちゅうことで
んじゃ軽をフェリーに積んで・・・・・「Lets’s Go じっちゃんとこ」

実は、先発隊のご近所さんグループが前日が島入りしてたのですが
土曜日は波有りすぎて近寄れなかったとのこと。

しかし、行きがけのフェーリーの中で連絡があり朝マズメすでに2本だしたと・・・・(羨)

期待しながら島に渡ると、思いの他波が落ちて、しかも午前中が満潮なんで
カベで青物狙いつつ・・・・釣れないとすぐ飽きるのが悪いくせです(^^;

下げに入って、動きまわれるようになったところで
気合を入れて移動するが・・・・いきなり、岸際で70くらいの良型が
食い上げてきて・・・・ザブラ11Fのシングルフックにフッキングすることなく
空中で魚体をひるがえす・・・・「GoodBye銀色~(>o<)」

その後、H君は、若い分身のこなしがよく、2.5mほどの沖瀬とのスリットを
飛び越え・・・おいらが、どうやって渡ろうかとしどろもどろしてると
「うひょひょひょ~」って、ナイスな銀色をぶら下げてこちらにポーズ」を
決めている・・・65cmくらいかな。

ようやく瀬に渡って詳しく聞くと、逆L時の根の向こうでヒットして
根の上にずりずり魚を誘導して・・・など、かなりアクティブな攻め方を
してたようだ。(おいらもシングルフックのときは、根の向こうにキャストする
けどトリプルの時は・・・絶対しきらん・・・横風あるし・・・)

関心してる横で、またH君が手を振ってロッドを曲げている。

んでもって、サイズダウンしたけど綺麗な銀色君をゲット(TOT)

この日は、おいらの一発目もそうだったけど、超ピンポイントでないと
反応しないみたい・・・ベイトも見えないし・・・

その後も頑張ってみたけど・・・・バイトさえなし(^^;

テクニックを要する一日でした。

続 山陰探索

前回ショアマサのラインブレイクで涙を呑んだリベンジに
今回はご近所さん含む3人で挑戦!

・・・

のはずだったんですが、前日からのうねりで
急遽ヒラ狙いへ変更(^^;

まっ、狙えそうならマサもやろうということで
青物タックルとヒラタックルを手にまたまた山陰の山奥を
探索した。

今回は、薄暗い山中も3人でワイワイいけるんで
うっそうと茂る森で意味不明な唄を口ずさまずに済んだ
(笑)

今回はサラシはばっちりだとおもうのでわざわざ先端までいかずに
手軽にいける根元の磯に的を絞った。

磯へ降りてみると、かなりのいい感じでサラシていて、風もそこまでは
なく「こりゃ~ヒラでますバイ!」って、・・・・かなり適当なことを
いって同行者を煽ります(笑)

最初のポイントで数キャストしても反応が無かったんで
すぐに奥まで「いってきま~す!」
と、旅に出かける。

どんつきでは、ワンドになっているんだけど
日本海の、ばか波がときより打ちつけ、かなり危険な状態。

そんな中でも、K2F142は
横風にも波にも負けず、飛んで泳いでくれてます。
そして2キャスト目には、魚も連れてきてくれました(笑)
・・・・手元までですが(>o<)

いや~ちゃんとヒットして、普通に寄せて、ばか波を避けて
手前の岩にずりあげたんすけどね・・・

更に波に押されて・・・・岩と岩の隙間に挟まり



縦に・・・刺さっちゃいました(>v<)(驚)
おまけにおらのK2Fもついたまま・・・
波に揉まれても、魚もルアーも・・・外れない(悲)

どうしようもない状態だったんで、波が一瞬でもおさまったら
回収しようとタイミングを見てると
岩の下からの波で魚が浮いて・・・・脱出(涙)


K2Fは?



更に奥へ・・・(ToT)
そして・・・回収不能に。

久しぶりに見た60ないヒラでしたが・・・・取りたかった。

さてさて、同行者が気になって戻ってみると
アタリもないということで
それじゃ~ほとんど叩いていない先ほどの場所へご案内!
ちゅうことで、再びポイントを目指すが

気がつけば、違う人影が近づいていた。
近くに来てびっくり!


なんと、70後半?くらいのおじいちゃんでした(^^;
しかもパジャマのような服装に、1980円くらいの振出投げ竿&リール。
しかし、スプールには10号くらいのナイロンラインが入っていた。

じっちゃんが入ったポイントを回避して奥へ行き、釣れずに戻ってみると・・・



じっちゃんの前にヒラが・・・・(>o<)
しかもじっちゃん、巨大な遠投浮きの下にジョイント式シーバスハンター?が
ぶら下がってるし(笑)
「2投目で釣れたんじゃ・・・」
しかも
「もう1匹バラシタ」
だって。

確かにサイズが小さいけど・・・・おら、かなりショック。

結局その後「わしゃもういらんけ、帰る」って、ポイントを譲って
もらい、ご近所さん、ともどもキャストしてみたけど・・・・

ご近所さんがバラシたのみで、結局3人して釣果ゼロ(ToT)

帰りの山中は、足取りも重く、終始無言。

車へ辿り着くと、そこには更にでかギャフを抱えて近づいてきた
常連釣師が・・・
「この前は、80オーバーのヒラスとったけ今日も今から・・・」
なんて、景気のいい話をしている。


ああ、おらが前回ばらしたヒラスをこんなおいちゃんが
わけのわからんタックルで簡単に捕ってるんやな~

なんて、おもうとなんだか悲しくなってきた(^^;

何万円もだして、高級なヒラロッドや青物ロッドそしてリール



地元民の激安タックルに勝てんやんけ~(涙)

そんなことを嘆きながら帰路についたのですが
、まだまだ諦めることができず気がつけば
夕マズメの、ご近所磯に立っていた(笑)

しかし5:30を過ぎた磯は暗く・・・波がかなりやばい状態。
ハイ!15分で終了。

そして、今朝

ポイントの情報を見てみたら

ああ~なんと80オーバーが午前中に上がってたらしい。(スゲ~)
そういえば去年も、遠賀川河口磯で80超えがあがってたような・・・

教訓:
おもわず30年後の松永さんを想像してしまうほどの健脚&オリジナル釣方。
やはり地元民強し・・・・
「タックルやテクニックのノウハウを垂れる暇があったら
まず、先駆者から学べ!」
強く、肝に銘じときますバイ(笑)

そういえば、15年くらい前に
飛ばし浮+ワームや5cmミノーは普通にやってた気がする。
あと、スプーン+ワームによるアジング(笑)
こんなんもそこらへんのおっちゃんが普通にやってたから
真似た記憶があるんよね。

川尻方面探索シリーズ

さて、突然ですがいつも使用する鮎タイツのお尻が割れてしまいました(ケツが割れた(笑))

シーズン最中に最重要になってくるので即、次なるものを物色。

すると偶然にも探していたモンベルパドリングジョンが格安で売っているネットショップを
2年越しに発見&即注文。

いや~着用が簡単!これから戦力となるでしょう。この下のインナーにskinsかラッシュガード
着ていれば冬でも大丈夫でしょう。

さて、話は暇つぶしの釣り歩きですが、やはり独りだと沖磯も寂しいんで
前回探索した山陰方面を再度探索。

まずは、朝5時に遅い目覚めをしたあと川尻岬に7時過ぎくらいに到着すると
すでに駐車場は20台くらい・・・手前からの車をいれると30~40台くらいと
超満車状態。

前回、カツオ?ヨコワ?青物がうようよしていたんで、やっぱり釣れているのかな?
なんておもいながらさすがにこの状況では、いきたいくない。

そんでもって、すぐに移動。

また前回と同じ山の中にいた(笑)
実は、昨日2005年度版の釣りファン「それ行け!地磯探検隊」の山陰の
コーナーをじっくりみて、いろいろと降口を参考にして記憶していたんで
今日は、かなりスムーズ。

釣り雑誌は、ウザったい自慢話ばかりでなく、こういう行き先の安全なんかについて詳しく書かれて
いるものが役にたつ!まだこの企画やってんのかな?

で、降りた場所が↓

 

この磯のサイドは、水深があり何気に青物がよさそう。
ただ、サラシたら危険かな(^^;

なんておもいつつオシペンを準備していると、気がつけば漁船が数船
トローリングを200m沖でやっている。

「もしや」とおもい、しばらく海をみていると
やっぱり、ナ・ブ・ラ・チロワ(笑)

150mラインに数箇所、ざわめきだっている。
すぐにオシペンをキャストするも無反応。

それならと、ザブラスライドスイムに交換すると
1発でヒット!

ひきからして、やっぱりヤズ・・・・・しかし、20m先でバレてしまった(ToT)

すぐに次がヒットするやろと、キャストを繰り返すが・・・・なんでかもって、全くの無反応に・・・
しかし、あいかわらず海面のざわつきは、半端ない。
前回のヨコワ?みたいに横から飛び出るんじゃなく、下から食いあげる感じのやつね!

気がつけば足元には、10cmくらいのイワシの群れがひしめきあいながら移動していた。

とりあえず、ジグにチェンジですぐ・・・

やっぱり底に沈めたらヒットするということは、フィッシュイーターがベイトについているのは必然。

さらに↓

 

そんなこんなで、ナブラを叩きながらあらゆる手を打ったがそれ以上の結果がでない。
そして、しばらくすると満潮の潮止まりが近づき気がつけばナブラも消滅している。

そして・・・・

「ガツン!」

えっ?・・・・あわせをいれると、同時にリールのハンドルが逆回転(>o<)

もしろん・・・スカでした。ハイ。

すぐに、次をキャスト!

「ガツン!」+「ギュイ~ン」って、ラインが思い切りでていく(^^;
フルドラグより気持ち、緩めていたんだけど半端ないラインの走りと
ロッドに伝わる重量感。

あ~こんな時に限って・・・FCL+ツインパ5000なんだよな(TOT)

ドラグをフルロックにしても所詮02ツインパ・・・・ぎこちなくラインがでます(笑)
これ、ドラグもフェルトワッシャーにしてるんよね・・・

5~10s走られたのが幸いにも沖へ向いて走ってくれたので強引に止めて
浮かせにかかったら、いや~根に向かって一目散なのね・・・(^^;

FCLがあそこまで曲がったのはじめてみた・・3Kgくらいのやつは何回か掛けた
けど今回のものとはまったく違う・・・確実に5Kg超えだろう。

魚が浮いてきたタイミングを見逃さず、かなり強引に寄せてなんとか竿2本くらいの
ところまでよせてきた・・・しかし、瀬がでているので魚体を確認することができない・・・・

最後の抵抗にこちらが抵抗した瞬間

「ブチッ・・・・」・・・・・・・・(涙)

対岸にいた複数の釣り人は、おいらのあたふたする動きに注目していたはず。
あの磯で、腰落として・・・ファイトするとかおもわなかったもんね。

車にWB103HSとツインパ8000があったのに・・・・さすがに取りに戻る気力は
ありませんでした。5分もかからんファイトだったのに筋肉通になってたし・・・

ありゃマジで腰に悪いっすね・・・ヒラス狙いのアングラーさん
「山陰も普通にヒラスがおるとおもえば・・・おる」(笑)

山陰 今岬探索

さて皆様!
寒くなると釣り場で暖が欲しくなりますよね。

焚き火はやっぱり危険なんで
こんなものを仕入れてしまいました。

ハイ、イワタニのシングルバナーです。
以前はコールマンのツーバーナーを積んでたんですが面倒臭くなり
しかもでかいので・・・

こいつだと、沖磯とかも便利ですよね。

釣り場でラーメンは美味い!

話は、変わって、台風の影響がもろにある海を目指して

うちのお坊ちゃま(黒柴)がお眠の間にそっと、抜け出して(笑)
新規開拓で山陰を目指した。

寒くなるとこのこが布団を暖めてくれます(^^;

今日は、独りいわゆるロンリー釣行(ToT)

4時半にでて7時前に二井ノ浜到着!

ここで、大型の秋田犬?で、うちのと同じ黒麻呂がダッシュで
寄ってきた。

ビックリしたけど、顔みたら嬉しそうだったんで早速車を降りて
臭いチェックされて・・・(^^;

海はやばいくらいの波・・・・とりあえずタックルを準備して
いけるとこまでいってみたが・・・・

いけるとこが・・・・・なかった(笑)


波は北西
んじゃ~ということで、隣の今岬を目指してみた。

ここは以前からいきたかったところだが、何しろどこをどういけばいいのかわからない。
茅刈の集会場という場所に車を停めるということまでは調べていたのだが
その先からどの道をいけばいいのか???

とりあえず一番狭く、下っていそうな道をチョイスして山に入る。

しばらくいくとお墓・・・・そして・・・お墓。

薄暗い森の中を足跡もない落ち葉の道をひたすら進む。
途中、なんども道が枝分かれするけど、自分の感を信じて・・・

30分たたないうちに最初に降りた場所は、北くらいに位置する場所だったのか
まだ波がきついポイント。

しかし問題なく攻めることができた・・・・・けど

ノーバイト(^^;

ようやくたどり着いた名前もわからない磯

ここは、移動があんまりできないようだったんですぐに再び山道を進む。

さらに進む

海が見えない山中は音がたより。

とりあえず波の音を聞きながら、調度いいくらいの場所を探していると
いつの間にか、道を外れ・・・獣道。

「もしかして迷った?(怖)」
なんておもいながら、とにかく獣道で以前に人が通ったような隙間がある場所を
探し進んだ。

かなり心細かったけど(^^;

しばらく藪こぎを進めていくと、なんといきなり斜面にロープが見えた(笑)
ひとまず感は正しかったようだ。

滑りながら降りた場所は、案の定いい感じに波が押し寄せるポイント。
しかし、東西南北がまるきりわからず・・・

並みのくる方向からして東だったのか?

ナビタイムで現地を確認しようとするが流石に接続されません(頼むぜKDDI)
こんなときは、コンパスですね。
太陽も全くないので風の向きと雲の流れである程度の位置を判断する。

とりあえず適当に頭に位置を確定させたので、釣りを始めるが・・・・
チンパンロスト(ToT)

30分沈黙が続き再びハイ、撤収(笑)

いや~車往復4.5h、山中徘徊1.5h、釣り1h ・・・でお昼には自宅(^^;
これぞMorning Styleっすね。

 

サケガシラと自然災害・・・

って、なんか論文みたいなタイトルだけど
実は、10/24(日)は、午前中の雨が止むのをまって午後から北九州ご近所探索へ!

いつものポイントはほんの少しだけうねりがはいり釣れてもよさそうだったんだけど
ノーバイト(^^;
やっぱりここはマズメだけなんかね・・・なんかおもいながら・・・テクテク
(※どうやら某ホームページより午前中にアングラーが入っていたようだ)

途中、水中でユラユラ蠢く白い物体を発見!
「もっ、もしかしてヤバイもの見つけた?」なんて

おそるおそる近づいてフックで引っ掛けてみる。

どうやら・・・人間でなくて・・・魚ということがわかりひとまず「ほっ」

ひきあげてみるとコイツがいわゆる「サケガシラ」
しかもでかい・・・1.2m程度だろうか。
すでに絶命してるとおもわれたのだが、魚体はまだ弾力があり見事に
銀色。目が動いているような感じだったのだが、体が動くことはなかった。

前回生きているのを捕獲したときは60cmくらいのやつで太刀魚みたいだったけど
このサイズになると太刀魚というよりも痩せたシイラっていってほうがいいかな。

雨がふっていたのでカメラを持たずにウロついていたんでブツの写真はないですが
とりあえずタイドプールにいれといて、戻りしな再度確認したらすでに
カラスさんが1/5ほど食されてました(^^;

美味いんかね

で大島の娘に連絡いれてみると
確か福岡大地震(西方沖)のときも複数海岸に打ち上げられてたらしい
といわれもしかしたら何か災害が・・・・なんておもいながら

で、台風さんがやってきました(笑)
偶然でしょうけどね。

さて明日はヒラ日和ですね。

むかつく探索

むかつく・・・・(?o?)

んっ?皆様ご存知ですか?

漢字で書くと「向津具」と書きます(笑)

さてさて、んなことよりなぜかFCLのNEWタイプが手元に届きました!

触った感じ、光沢以外あんまりよく違いがわかりませんでした(^^;
Kガイドは、はやく使用してみたいのですが・・・

まだ振ってないから・・・ていうか、しばらくは旧型が活躍しますので
そのまま梱包されとります。

新旧FCLの違い

んで、ロッドの次は、ヒラスズキ用シューズのリペアを・・・
確か前回は、1年ほど前だったかな?

今回がたぶんこのシューズのリペアは最後になりそうです。

なんていってもソール以外に、靴表面の破れが凄い(^^;
まっ、とりあえずタッピングを打ってセッティング完了!

フェルトにタッピjング

さてさてそんなタックルを補充して

じっちゃん島へ行く予定だったのだが、色々問題があり
急遽山陰へ!

角島までは凪のような感じでしたが向津具は満潮の上げも入って
かなりやばい状態。

しかし駐車場は満員御礼だったのでマル秘スポットで崖降り!20101010の山陰の海

さすがに誰もいません(笑)

いい感じのサラシが広がっていたんで「これはいける!」

とおもってた矢先、いきなりピックアップ寸前に生命感が伝わると
同時にロッドが海に突き刺さる勢い!

「これは、この前と同じくらいのヒラゴ?」
とにかくドラグ音が鳴ると同時にラインをいきなり数メートルだされ・・・
根に突っ込もうとする。

んっ?でも前回のヒラゴは最初は軽くよってきたよな?
なんておもいながら今回のはやる気モードのヒラゴを確信したのですが
突っ込みを耐えて、強引リフトを開始したら、抵抗はしながらも水面に浮いてきた・・・

緑色の背・・・銀色の魚体・・・

「君は・・・・・」

「マル?」

しかも写真↓でわかるように頭上にフッキングしてバイブ状態。

しかもでかい・・・
だからエラ洗いもすることなく元気に潜る潜る・・・(笑)

マジ突っ込み方は65サイズのヒラゴと同様のパワーがありました(^^;

このサイズがバイブになると疲れます

そんなこんなを後にして沖を見ると

なんと60~80くらいの青物のナブラが凄まじいことになっている。
カツオ?ヨコワ?・・・・ヤドゥ?

ただその横っ飛びはカツオのように見えたのですが・・・

とにかくジグに付け替えキャストすると

3キャスト3・・・・

「根掛かり&ロスト(TOT)」

やる気ゼロモード突入。

まっ、射程圏には入ってきませんでしたが、しばらくナブラは
続いてました。

誰か調査してね!

その後、根掛かりを高速回収していたチンパンに再びマルがヒット!

なんでこんな状況でマルばかり?

もの思いにふけっていると地元アングラーに遭遇。

通いなれていた彼は、やはりマルを5本ばかりだしていて
やはり、ここはマルが多いんよ・・・って。

いや~マルって1年ぶりくらいに釣った(笑)

島にて・・・

みなさまこんにちは!

このこが留守だったんで、久しぶりにじっちゃんとこいってきました。

黒柴虎徹

その前に、なぜか

FCLが2本

・・・ちゅうのは、知ってる人は知っている(^^;
実は、トラックにタックル一式踏まれてしまいまして

早速購入した旧型FCL UC11

以前のがシリアルがUC12で今回がUC31

FCLが2本そんな中、前日のうねりが残っているだろうとフェリー乗り場につくと

波高1m(>o<)

とりあえず北東のうねりが残っているかなと、東側を目指すが

なんとか狙える程度のサラシが時々、広がる程度。

昨日の波でベイトが寄っているだろうと読むが
ヒラからの反応は皆無・・・

TOP→ミノー→シンペン→・・・・・・・・邪道ブレード系(笑)
ことごとく反応がございません。

2箇所叩いて、潮が高くなってきたので北側へ場を移動。

すでにアングラーがいいサラシを狙っていたのでヒラは諦め
ジグに付け替えてキャストすること5分

「きた~(^o^)/」

岸手前20メートルしかも中層より上でヒットして
簡単に寄せることができたので、サゴシとおもい適度に片手であしらってると

いきなり手前の根をみつけ直滑降(ToT)

おもわず「魚が変わった?」なんておもってしまいました。

この時点では、ネリゴがぶらさがっているつもりでした(頭振らないし・・・)

しかし、直滑降の直後に根に張り付いて、動かない。

でも・・・時々・・・ズリズリとラインをもっていかれる。

どうやらまだついているみたいだけど・・・どうすることもできず、しどろもどろ(ToT)

5分近くラインを緩めたり、張りなおしたり・・・・すると運良く、ラインが根を外れた感触が
伝わり、即効で魚を浮かせ・・・・ずりあげたのが・・・・↓

ヒラスってよんで!まるまる太ったヒラゴちゃん、3Kg近かったんじゃないかな。

胃袋からは豆アジが数匹でてきました。

まっ、お土産できたから昼で終了!

じっちゃんとこいくと、昨日は大荒れの中、アングラーが6本以上ヒラをあげていたということです。

なんともうらやましい(^^;

カマ道

ナフコでゲット!干しかご

実は、最近ご近所さんとご近所へカマス狙いにいってます(^^;

いつも大差をつけられます(悔~)

昨日も、朝5:40くらいに現地に到着したのですがすでに車はいっぱいで
人だらけ・・・

しかし、ご近所さんはおいらが到着したときはすでにスイッチが入っており
みるみる釣っていく。

そんな横にいれさせてもらい頑張ってみましたが、やっぱり差がでる。
結局おいらが25くらいなのに対してご近所Iさんは、60くらい・・・・

10匹程度もらって、そのまま実家へもっていきましたが途中ナフコで
よさそうな干しカゴを見つけて即購入!980円

そして夕マズメにまたIさんと、調査にいくが
また着いた瞬間からスイッチが入り次々とゲット!
この時は、20cmくらいの良型のアジが数尾混じり引きも楽しめた。
たぶん夜は大きなサイズが釣れてるんでしょうね。

カマピーのサイズは、20~25cmくらい
でかいヤツの群れにあたればいいのですが・・・

あっ、関係ないですがほとんど使うことがなかったMCワークスのWB 113R
ヤフオクに出品してます(^o^)v

興味があるかたは是非!

北九州でサーベリング!

暑い・・・(>o<)7”

こんな時は部屋の中でクーラーを浴びながらまったりと過したいもの・・・・のはず


ですが・・・
朝マズメから若松の波止で頑張ってたご近所Iさんにメールしてみると
すでに巨チヌゲットをされてたようで(^^;



さらに「午後の部も予定してるので参加するように!」
と拉致され(笑)

着いた場所は、灼熱の波止(TOT)
さらに堤防は延々と続いているようで・・・

いつ熱中症で倒れるかわからない数人の釣り人を
横目に・・・
時折足元を泳ぐ1m近いナルトビサスケ(笑)
(ここの海ってうわさではきいてたけど・・・多すぎ)

途中先端までいくのを挫折して
Iさんは新しく、ショアテンヤなどというものを試してましたが
おいらのジグも全く反応がないので10分程度で先端に向けて旅にでることへ・・・

先端につくとかなりのベイトが足元を泳ぐ
イワシとサヨリかとおもうが・・・・
さらに幸いなことに灯台の裏は日陰があり・・・・おいらは
そこを動くことができず1オンスのジグをキャスト!



いきなり「コツン?」
とかいって、中層から上でなにかが触る???


「アジ?」「カマス?」
そんな感じの手ごたえ。
久しぶりに手にするMLロッドでも微妙な感覚。
何もヒットしないままさらにキャスト!
「コツン!」・・・「コツン!」


確かに何かが触っている。

「なんか触ってるんすけど・・・」

なんてIさんに告げてたらようやく「グッ」と
重みを感じた。
しかしすぐに「フッ」と軽くなる・・・



でも・・・なんか付いてる(笑)



正体は
コイツでした(^^;

ギンギラギンの太刀魚in北九州

ちなみに
この後、Iさんもジグにチェンジして次々とギンギラ君をあげていく。
しかし、おいらは1/5のペースでしかゲットできない。(>o<)



2タイプほど試したが1オンスではヘビーなのか?
あきらかにテクニックの差なのだが、Iさんに頼んで同じタイプを
貸してもらった(※後に返せなくなりましたm(_._)m)



し・か・し



やはり1/3ぐらいの差がでるんすよ(涙)

しっかし
この暑い中、2時間くらいで十分に楽しむことができました。