さてさて、昨日から波がでていたようで急遽、ヒラ探索を決行!
ついてすぐにガレ場ポイントに入るとトンビを含め鳥が海面を飛んでいる。
「もしや?」と思いながらも
携帯のビデオを固定して
第一投!・・・・
「ゴン!」
いきなりヒット!
サイズが小さいけど、やっぱりファーストキャストでのヒットは嬉しい。気分が楽になる。
続いて2投目!
「ゴンゴン!」
がっちりフッキング&ヒット(笑)
宙を舞うヒラスズキ(^^;
これは遊べるなと確信してすぐTD ペンシルでトップにチェンジ。
3投目・・・・ルアーをうまく操れないのでしどろもどろしてたら
「バシュッ!」・・・
でちゃいましたがのりません・・・そのままリトリーブを続けると
再び「ジャバッ!」
と尾びれがでるがまたもやのりません。
4投目
「お~魚が追ってます・・・・・まるでサゴシかシイラみたい(笑)」
そしてヒット!
またもや同じような50サイズ
その後はちょいと位置を変えてそのままTOPで沖を・・・
「ジョバッツ!」
またでちゃいました(^^;
今度は一呼吸置いてからアワセを入れたんでうまくフッキング
したようだ・・・サイズも多少よくなって60ちょい。
ただ、こいつは口の中にフックが引っかかっていたので
素手でフックを外すのがかなりしんどうだった。
ちゅうことでさっきポイントでバークレイのランディングツールを購入(笑)
結構軽く、使えそうだったですが・・・・

ところで、やっぱりFCLでTOPを使って、フッキングさせるのは技術がいりますね。
スズキが吸い込むよりもロッドのほうが強いんで口に入れきれないでしょうか?
「ゴン」とあたってからちょいと送りこんだほうがヒット率が格段と高かったです。
さて、TDペンシルで釣れたんで今度は、imaのポッキーでも、とおもいキャスト!
水面を波と風で滑るように転げていく・・・・・
「もしや・・・こっ、これ・・・使えないんじゃ?」・・・・(笑)
10キャストぐらいするが途端にバイトさえなくなってしまった。
しょうがなくルアーチェンジでシンペンも使うがこれも無反応。
「ん?」っと、とりあえずさっきのザブラ11Fに戻してみて再度探るも無反応・・・・
「終わった?まさかポッキーのせい??(?o?)」
そのまま1時間近くを彷徨いましたがまったく反応無し。
その後、キープした魚をじっちゃん宅にもっていき第二ラウンドを開始するが
どこにいっても無反応・・・・
かろうじて回収寸前時に一度バイトがあった程度でまるっきりだった。
これもタイミングなんでしょうね。時合っていうのかな・・・
とにかく福岡もヒラスズキ シーズン インです。
動画が見れる方は、嘘のような連続ヒットシーンをどうぞ!(笑)

あっ、これ本店で見ました(笑)
耐磨耗性300%におもわず手にとってみましたが
なんか色が(^^;・・・・無色透明じゃないんで・・・放置しちゃいました。
んで近くにあった30m巻き400円くらいのものを握りしめてました(爆)
明日は、波がありそうですが 悩みますね。
午前中が満潮なんで・・・芋ひきそうです。
なんといっても怖い(^^;
近郊夜ヒラは実はまだとったことないですよ。
バラシで終わってますんで、だからなおさらリベンジに燃えてしまうんですね。
お互いに安全第一で、FCLを折らないように頑張りましょう!
早速の返信ありがとうございます。
私も、佐賀でヒラを狙っててアングラーにまだ、遭ったこと無いです。
北九では、夜の凪の地磯でヒラが出ますか?
サイズは、やはりエリア的なものが有るのかもしれないですねぇ。
明日は、北部九州は絶好のヒラ日和になりそうですね。
仕事前に、出動してきます。
そういえば、最近お気に入りのリーダーが有ります!ダイワのデュラブラというリーダーですが、かなり根ズレに強いし、柔らかいし、使いやすいです。(ちょっと高めですが・・・。)
もし、気が向いたら使ってみてください。
ポイントでたしか割引してましたよ。
ワールドはほぼ割引ナシでした。
こちらは、近くにポイントが無いので残念です・・・。
Oggiさんどもです!
さてさて親近感を覚えるとは、もしや私目が「美しく魚をバラす!」
ことでしょうか p(^v^; (笑)
北九州方面でも条件さえ揃えば、簡単に釣れるのですが(マルよりも多いし・・・)なかなか居つく場所がないようなので、いつもサラシがあれば釣れるって感じではないかもしれませんね。ここらへんではサイズも60以上はまだありません。でも、食べるのは50~65cmくらいがちょうどいいかな~なんておもって、うろうろするわけなんですね。
自分はあんまりヒラアングラーには出合わないですよ。
お盆の夜とか、雪が降る早朝とか一人で磯にたってますから(笑)
盆の夜に磯の先端でゆっくり青白いLEDを点灯させている姿を
遠目でみたらたぶん恐怖するかも・・・(爆)
初めまして、Oggiと申します。
私も、今年からヒラスズキを本格的に狙って釣行を重ねてます。
最近、FCLuc11を使うようになりましたし(まだ全然使いこねせてません・・・。)、ラパラのトリガー(デカイの)も使ってます。
そして、北九州生まれの北九州育ち!3年前までずーーっと若松に住んでました。が、今は、佐賀県で美容室を営んでます。
morningさんのwebをみててすごく、親近感がわきましたので、コメントしました。
ビックリしました。北九州でもヒラスズキ釣れるんですねぇーーー!!
やはり、ヒラはどこにでも居ますね!!私も、今年になってからようやく狙ってヒラが釣れるようになりましたが、条件さえ揃えば、どこにでも居るのだなぁと尽くづく感じます。
事実、佐賀の色々な場所でヒラを釣りました。
ただ、50匹以上釣りましたが、まだ62センチが自己記録です・・・。
なかなか、デカイのが出ません!狙うポイントが違うのか?狙うエリアが違うのか?
月1で北九州に帰ってますので、帰った日に条件がよければ、北九州でも釣行してみます。
もし、釣り場で会ったときはヨロシクお願いします。