カヤックin山陰 やっと釣れた~

まだまだカヤックの扱い方や艤装などがてんでわからず
たまたまotuuさんが山陰にいるということで、それなら指導してもらおうと
よくいく山陰のヒラスズキポイントでカヤッキング!

ここは、サーフから磯伝いに歩き、ヒラスズキを狙うのだが
駐車場から海までが近いということだけ記憶に残ってたのでとりあえずカヤックが
だせそうということで独断と偏見で決めました(笑)

出艇の準備にしどろもどろしながらようやくカヤックを海に浮かべて海底の状況をみると
う~ん、岸から数百メートルに渡りほぼ砂地。
丘の断崖から岩場地帯はほんのちょっとしかない。
これじゃヒラスズキも回遊待ちのやつがベイトとかを追って休憩するだけやね・・・
なんて話をしながら

「魚短防水ビニール・・・・・画面見えません(ToT)」
振動子も漕ぐと水流に負け下を向かず、後ろを向いている始末(^^;
早急に改良しなきゃ。

とりあえずカヤックを停めると、振動子も下をむき水深がわかるのだが
日が昇ると画面がほとんどみえず、魚の反応も確認できない。

また岸から300mくらいのラインをうろうろしてみるけど
水深15~20mが延々と続きフラットな砂底。

開始早々にTOPで魚がビヨンとでたのだが・・・のらず・・・

そのまま、何も無い状況。

otuuさんは、沖へでて見えなくなってしまった。

途中、ミネラルウォーターを忘れたことに気づいて
一度帰還する。

帰還したらまずは腹ごしらえ!

しばらくしてotuuさんが戻ってきた。
クーラーの中にはしっかりと良型のマダイが!

魚影が全体的に薄く、その場所だけが漁礁になっているようだと・・・・

おいらなんか、水中の状況はもとより、どうカヤックを立てるかさえしどろもどろ・・・

十分に腹ごしらえをした後、otuuさんからアドバイスをもらいながら沖へでる。
しばらくして40mライン。
otuuさんより
「反応ありますよ!」

って、魚短に反応がでた瞬間・・・

すでにファイト中!(笑)

しかもでかい・・・

そこでおいらも気を取り直して・・・・・

「って、エギング仕様タックルなんでバスロッド+アルテグラアドバンスのシャロスプールにはライン50mしかない(ToT)」

とりあえず鯛ラバを落とすといきなりヒット!

すぐに鯛である3段引きは分かったのだが・・・鯛の場合、ヒットしてすぐはラインだされないんですよね。
かなり助かりました。

とりあえずヒットしてラインを20mくらい巻くことができ、そのあと強烈な突っ込みでラインをだされても
10m程度。
あとはバスロッドが頑張ってくれました。
otuuさんから見たら、かなり異様な曲がり方をしてたといってましたが
折れる感じはしませんでした・・・ムーチングロッドみたい(^^;
ちなみにメインラインパワープロ1号、リーダー20lb、なめきってます(笑)

青物と違って、鯛の場合は捕獲できそうに感じました・・・突っ込みが続かないから・・・

浮いてくるとほとんど暴れないし。つかいいサイズやん!
はじめてカヤックで、まともな獲物捕った!(^v^)v

その後もアタリは連発するけどバラしたり、ミスバイトだったり・・・

気がつけば、またotuuさんのロッドが曲がってるし(^^;

いや~楽しかった。

次は青海島かな。

「カヤックin山陰 やっと釣れた~」への4件のフィードバック

  1. 俺もまだ2年半しか経験はないんですが、カヤックフィッシングをする・・・とショアから想像だけで考えていたベイトや海の状況が視覚とモニタを通してハッキリと掴めるのが楽しいです! 今まで陸から投げていた場所の海底を魚探通して地形確認したり潮が緩けりゃ水中カメラ投下したり。ショアからは確認しにくい100~200m沖でキビナゴが沸いていれば次の時化で必ずヒラスズキが釣れるのもわかるし(^^
    逆にこのポイントみたいにどおりで釣れないわけだ・・・みたいなことも多々(^^;    

    1. otuuさん、どもです!
      うんうん納得。あそこが時々しか賑やかにならない原因が(笑)
      キビナゴは、福岡では大島とかでも掬えるくらい捕れる時期があるようです。
      GoPro・・・水中投下中にWi-FiもしくはBlueToothでスマホでモニター
      できればたぶんずっと水族館気分なんでしょうね。
      HERO3のWi-Fi可能距離も数メートルかな・・・

  2. 初コメです。n浜ですね。よく夏にキス釣りで訪れてます。ヒラも出るんですね知りませんでした。山陰は開拓されてない場所が多いんで、開拓するのも面白いですね。

    1. ロックジガーさん!
      どもです!いや~RockJiggerとか・・・いい響だ~(^^;
      ヒラスズキは左右の磯ででますがサーフ磯なんでベイトが接岸
      してないとなかなか顔をみれません。
      左奥には底物師も時々みかけますが・・・・岸際はかなり浅いようです。

      otuuさんのサイトに水中写真がUPされています。
      なんか感動~

ロックジガ- にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>